× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
以下方言につき読みにくいかと。
こんばんは。水無月一彩です。 黒咲ちゃんとこから面白いバトン拾ってきました。 普段の自分、普段の自分……。 普段の自分バトン ●普段どおりの口調で日記を書きましょう。 ●絵文字、方言、何でも有り。 ●方言などの分かりにくい表現には最後に説明を書きましょう。 【例】めんこい→可愛い 以下バトン回答も兼ねた日記 朝すんごくさみかったから一度目が覚めたのね。 目が覚めったっつーか、毛布1枚で寝てるのに気がついて、薄眼開けたっつーか。 で、タオルケットの行方を捜したわけ。 あたしはいつもベッドの横にバナナ型の抱き枕を置いてて(むしろ寄せてる)、あんまり使わないのね。 なのにタオルケットが抱き枕の向こう側にくしゃってなってて! 状況的には、壁・タオルケット・抱き枕・自分みたいな感じで! えぇぇぇぇ!?ってなって、そのまま動くのも面倒だったから抱き枕抱いて二度寝w もはや朝から終わってるwwwwwww 今日は全休だったからんだけど、会合があるから大学へ。 ダイヤパーティ設定画描き直してたよ! みんな雰囲気変わりました。ってかカラスと銅鐸の変わりっぷりパねぇ。 だんだん頭身が上がっていく罠。でも基本的には7頭身で描いてます。 たげ頑張って7頭身まで戻したよ!疲れたよ!! でもあたしの絵柄的にはこれくらいの頭身がいいのかなぁーうーん。 会合終わった後はあり得ないくらいの土砂降りでした。 大学構内のコンビニっぽいとこは傘買う人の長蛇の列。 かくいう自分も傘を買って、いざ傘かぶって行こうかなーと思って外に出たら。 雨止んでるし!! これで部屋にまた1本傘が増えましたとさ。 今何本あるんだべなー、先輩が置いてったやつも合わせっと10本近くあんじゃね? あー、なんか髪がぎしぎしいってる。 一回けずった方いいのかな? けずっても変わんない…。染めてるし痛むのはしゃーないかな。 おわり。以下解説。 さみかった→通じますよね?寒かった。 たげ頑張って→超頑張って、ぐらいのニュアンス…なのか?地元民じゃないからわかんない。 傘かぶって→傘さして。方言だって知ったのは中学の夏。 けずった方が→梳かした方が。日本のチベットの中でもごく一部でしか使われない表現。 普段の様子が気になる方に回してみてください。 →日記と普段の口調がめっちゃ違う人やってみるといいんじゃないでしょうか。笑。 PR |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
忍者ブログ [PR] |