× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
だって映画見に行ったんだもーん(開き直り)
こんばんは。水無月一彩です。 今日はオフ友と一緒にさらば電おー見に行きました。 いやー…おもしろかったです。 ひたすらキュンキュンしてました。 いいんだ…あたしこれで実習のレジが終わらなくても悔いはない。 あ、いや、ごめん嘘。殺されるから無理。 帰りにメイト寄ってきました。 目標はトーン集め。 サークル原稿でなくなりかけたトーンがあったので調達しようと思ってたのですが……。 ない!A-61がない!!!! と、いうわけでものすごい自棄になってトーン10種ほど買ってきました。 馬鹿すぎるだろ自分wwwwww そして、そろそろつけペン買おうかなーなんて思ったので友人にアドバイスをしていただきました。 「んー…一彩ちゃんの絵柄なら、Gペンと丸ペンで云々……(難しすぎて覚えてない)」 よくわかんなかったのでハイテックで我慢することにしました。ごめんね。 でもハイテック0.3一本で結構線の太さ変えられるし、大丈夫かな。 そのままのテンションで書店寄ったらテンション下がりましたwww 漫画って……描くの難しいよね……。 だってさ、無理だよコマ割りとか。 考えたストーリーはアニメでカラーで脳内再生されるのにな。おっかしーな。 あとアレだ、あたしの場合主人公が没個性的になっちゃう。 とにかく今描いてるマンガは主人公とその式神がものすごく影薄い。 なんでみんなヒロトとルナ(脇役組)が好きなんだろう?って思ったらそこなんですよね、きっと。 主人公が常識人っていう設定がいけないのかな……。 ギャルのくせに成績優秀とかっていうギャップを活かせないだろうか…。 敵側も人間と妖怪セットだったらいいのに。 そしたら、馬鹿だと思って甘く見てた→見かけによらないのよ!で逆転!とかできたのにな。 「く…ただの何も考えていないギャルだと思っていた……!!」 「残念ね、人は見かけによらないのよ!」 とか……ハルかっこいい。 実習やります。すいません。 PR |
COMMENT |
COMMENT WRITE |
|
忍者ブログ [PR] |