忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/05/15 01 : 37
CATEGORY : [日常]
現在の優先順位。

こんばんは。水無月一彩です。
レポートが終わりません…って日付変わったから明日提出じゃん!
2000字くらい楽勝です。正直30分程度で終わります。だって意見文だから。
でも問題はやる気が出ないこと。
気がついたらネットに手を出したりゲーム始めたりネタ描きだしたり。
あ、今日はキバだ。早く寝ないと。




最近、ちょっと思うところがあって若干ネガティブです。
もうちょっとデッサンとかパースとか、勉強した方がいいのかなって思います。
もともと文章書きだし絵を描くことを仕事にする気はないのですが、イラストサイトやサークルで漫画を出している以上、ぶつかる問題だと思うのです。
なんというか、クオリティの高いサークルの本の中にひとりクオリティ低いのを出すのもな、と思ってですね。

自分は向上心ない方だと自覚してます。マイペースと言うべきか。人は人、自分は自分。
競争心もないです。一人っ子を理由にしたくはないのですが、まぁ事実なのでそういうのには疎いです。だからバイト先でも言われるんだよね。
でも最近、ちょっとくらいはがんばんないとって思いだしました。
帰省した時に小6くらいに友人とやってた交換絵日記を見つけて、あの頃は本気だったんだなぁと思いました。
あの頃はあの頃なりにアタリつけたりして頑張ってたんだな。
定規で線引いて、パース考えて背景も描いてた。
それを見て、今のこの体たらくっぷりを嘆きました。
さて、何から始めようか。
その前に魅力的なキャラづくりも大事な気もするけど。
あぁ、そこからか。そこからなのか。

とりあえず絵が上手く描けるようになりたい。
上手いの基準はそれぞれだけど、自分だけの絵を描けるようになりたい。
むしろ自分が目指すのは文章の方だから(マスコミ関係希望)文章を上手く書けるようにもなりたい。
でも強く思うだけじゃダメなんだろうなって思います。
周りを見てると余計に。そして自分は有言不実行なのでなおさら。
自分はすんごいムラっ気があるので、やる気の差が激しい。まずそこからか。
毎日1枚絵を描くだけで変わるかな。
毎日SS書くだけで変わるかな。

んー…でもな、趣味を10やるためには勉強の割合をを5くらいに減らさないといけない。
けど大学には勉強するために入ったから(正直自分の学科には不満だらけだから別の科の講義を取って見聞を広げたい)、絶対に勉強だけは妥協したくない。
「趣味を仕事にする気はないけど趣味を10やりたいなら、大学の勉強も10やりなさい」って、実習の時に調査地の人に言われた。
勉強はいやなものだけど、途中でやめると絶対に後悔するからって。
そう、まだ資格の一つも取ってない。目標は秘書検2級だったはず。
もうひとつの趣味…ゲームの割合を減らす?
ゲームはすでにPS2がない時点で割合が減ってるからこれ以上減らすとストレス溜まるからな。
あとアレだ、自分はもっとマンがなり小説本なり読むべきだ。
そう考えると時間が足りない。今のままじゃ絶対時間足りない。
もっと時間をうまく使えるようになりたい。
えぇ、夏休みの宿題はテキストだけ早々に済ませて自由研究や読書感想文は最終日まで残すタイプでしたよ。

……自分の性格を例えると、
「きまぐれなせいかく。19××ねん6がつ1にち トウホクちほうでうまれたようだ。のんびりするのがすき。なんでもよくたべる」とかそんな感じだろうな。

ネガティブおしまい!
レポートやる!
PR
2008/09/28 01 : 34
こめんと [ 0 ]
<<時間割組むのめんどくさい! | HOME |サイト大改装中>>
COMMENT
COMMENT WRITE















<<時間割組むのめんどくさい! | HOME |サイト大改装中>>

忍者ブログ [PR]